BLOG
ブログ

7/26(木)【コツ】は大事ですね♬

2018/07/26

こんにちは!

フリーストレッチング大宮店です^^

今日の担当は兼子です(^^

 

今日は太陽が雲で隠れているので、涼しいですが…。

良い天気(?)が続いていたので、少しガッカリな気もしますが…(笑)

 

 

昨日は定期的に会っているトレーナー仲間と飲むことが出来ました♬

やっぱり、自分と波長が合う人と過ごす時間は良いですね!

 

 

因みに今回のテーマはそんな「波長?」も少し関係するお話しです。

 

 

【パートナーストレッチを受けるときのコツ】って知ってますかcheeky

当店をご利用されるお客様の中には、以前受けたストレッチ専門店で、あまりストレッチ感が得られないという人がいます。

お話しを聞く中で原因としては、相手に身体を預けすぎてしまい、伸張から逃げる方向に代償運動が出てしまうことが考えられました。

 

ストレッチを受ける際に、逆にカみすぎて筋肉を固めてしまい、うまく伸びない、といったことが考えられます。

人に触られるのが苦手な人、くすぐったがりの人、あるいは元々関節のゆるみの大きい人も、なかなかうまく伸ばせないこともあります。

 

パートナーストレッチを受ける際は、自分で代償を抑える感覚、そして筋感覚や骨のポジションの感覚をきっちり持っておく必要も大切なポイントになります。

 

ただ、スポーツのセンスや絵のセンスと同じように、ストレッチで十分なストレッチ感を得るためには、やはりそれなりのセンスが必要なのかもしれません。

セルフストレッチなら、自分自身でよりよく伸ばせるセンス、パートナーストレッチなら、相手に身体を預けつつストレッチ感を得るために、固定すべき関節を自分できちんと固定できるセンスです。

 

もちろん、パートナーのセンスや技量の問題もありますが、セルフでならきちんと伸ばせるのに、パートナーストレッチになると、セルフに比べてあまりに身体を預けすぎてしまい、気づかない代償運動が誘発されてしまう。

その結果、熟練したパートナーでもストレッチできない場合もあります。

 

きちんと 刺激を得られるセンスは、何回か続けて慣れていくうちに身につけられることも多いのですが、いくら続けても代償運動が出てズルズルと動いてしまう人は確実にいます。

 

ですが、パートナーストレッチを正しく行うと、逃げていく動作をパートナーにしっかり押さえてもらえるので,自分では伸ばせない場所を気持ちよくストレッチすることができます。

 

 

今回書いた内容は、ご自宅で誰かにやって頂く場合や、『フリーストレッチング大宮店』以外でストレッチを受ける際は、是非意識して行ってみてください。

 

『フリーストレッチング大宮店』では、完全脱力をお客様にお願いしております。

それが可能な理由としましては、当店では「代償運動」が出ない方法や「完全に脱力して頂ける環境」を作っております。

 

 

是非、最高のストレッチ感を得られるように少し意識してみて下さい(^^♪

 

 

048-788-2819

 

〒330-0846

 

埼玉県さいたま市大宮区大門町3‐200 大西屋ビル1F

 

Facebook・Instagram・Twitter

 

↑『フリーストレッチング大宮店』で検索

 

★その他にもこんなお悩みのお客様にもご利用いただいています★

 

ボディケア / 整体 / 骨格調整(骨盤・顔・背骨・脚)

 

肩・首の疲れを癒したい

 

足のハリ・重みをスッキリさせたい

 

腰のハリを楽にしたい

 

眼疲労を改善したい

 

全身ケアしたい

 

手足の冷えをケアしたい

 

デトックスしたい

 

フットケアしたい

 

眠りの質をアップさせたい

 

脚のラインを整えたい

大宮でストレッチならフリーストレッチング大宮店
【電話番号】
048-788-2819
【住所】
埼玉県さいたま市大宮区大門町3丁目200 大西屋ビル1F
【アクセス】
大宮駅より徒歩7分
【営業時間】
11:00~21:00/予約最終受付20:00
【定休日】
木曜日
【SNS】
Instagram
YouTube
Twitter
Facebook

※フリーストレッチング大宮店は【ストレッチ体験20分 500円】を行っております。
※パートナーストレッチの技術を学びたいお客様はストレッチ教室は随時募集しております。
☏ご興味のある方は店頭までお問い合わせください!☏